こんばんは!井上直哉です。
本日のBEC On-line Schoolメルマガで届いたコンテンツで
最も響いたフレーズはこれです。
「すべては【バランス】だ」
情報発信について三浦孝偉さんからの言及でしたが、
これって転売でも同じことが言えるなと。
「高回転・高利益」な商品を扱いたいのは誰しもが同じことを考えますが、
なかなかそういう商品ばかり仕入可能なわけではありません。
それが出来れば、もれなく全員が稼げることになるのだけど 笑
そこで考えるべきが「バランス」です。
高回転の商品は利益が薄いケースが多い。
高利益の商品は回転が鈍いケースが多い。
上手く取り扱いの割合を考えながら進めることが重要だけど
意外とこれが出来ているセラーは少ないように感じます。
というか、かつての僕自身が完全にそれで、
とにかく高回転を求めた結果、かなり疲れることになりました 苦笑
リピート仕入も無いまま高回転だけ扱うと、
それはイコール、すぐに商品を補充しないと在庫が追いつかないことを意味します。
最初は資金を回す意味でも回転重視で進めていくのが間違いないけど、
高利益がとれる商品も徐々に織り交ぜていかなければいけない。
それこそ全体の1割でも良いから、
別の視点を持って仕入基準を設けることが大事なのだと改めて感じました。
転売で利益率20%と言うと、すべての商品を「20%」で考えがちです。
そこに合わせようとして仕入対象を見逃すこともしばしば。
だけど極端な話、
10%・15%もあれば、30%・35%の商品もあります。
変に仕入基準を固め過ぎずに柔軟な視点で、
そしてバランスを取りながら在庫を増やしていくこと。
真面目な人ほど「1つの」利益率や回転率だけに左右されていることが多いので。
その辺りも注意しながら、進めていきましょう!
BEC On-line Schoolでは情報発信系のコンテンツが多いですが、
情報発信と転売の共通点は本当にたくさんあります。
単純転売から抜けるべく、日々の活動に活かしていきますぜ!
———-
井上直哉公式メールマガジン
無料登録は⇒こちら
———-